2011/03/12(Sat) 02:
06:31
とりあえず私は無事です。
テレビの映像は肌が泡立つほど恐ろしかった。
被災地の友人数人と連絡がつかないので心配です。
親戚も、宮城県勢は未だ連絡がつかない様子。
みんなみんな無事でいてくれますように。
被災された方々、余震も続いているのでどうかお気をつけて。
***
一夜明けてテレビで壊滅状態の街を見て呆然となりました。
津波で家屋があまりにもあっけなくぐしゃりと潰される様は戦慄を覚えます。
仙台に住む親類や友人は、なんとか無事だったようでした。
ただ、某壊滅地区にいる友人の安否が不明でとても心配です。
***
ずっと心配していた友人の無事の知らせが17日に届きました。
本当に良かった、生きててよかった…。
被害状況が明らかになり、救助の手が伸びていくにつれ、
亡くなられた人の数がどんどん増えて行くのがとっても悲しいです。
このたびの震災で亡くなられた方に心よりお悔やみを申し上げます。
被災された方も、どうか体調崩されませんようご自愛ください。
救援物資の受付窓口を開設し始めた市町村もあるみたいです。
早く被災地に必要なものが届いて、不自由な生活が少しでも楽になってくれればいいなと思います。
私も微力ながらできることをしようと思います。
テレビの映像は肌が泡立つほど恐ろしかった。
被災地の友人数人と連絡がつかないので心配です。
親戚も、宮城県勢は未だ連絡がつかない様子。
みんなみんな無事でいてくれますように。
被災された方々、余震も続いているのでどうかお気をつけて。
***
一夜明けてテレビで壊滅状態の街を見て呆然となりました。
津波で家屋があまりにもあっけなくぐしゃりと潰される様は戦慄を覚えます。
仙台に住む親類や友人は、なんとか無事だったようでした。
ただ、某壊滅地区にいる友人の安否が不明でとても心配です。
***
ずっと心配していた友人の無事の知らせが17日に届きました。
本当に良かった、生きててよかった…。
被害状況が明らかになり、救助の手が伸びていくにつれ、
亡くなられた人の数がどんどん増えて行くのがとっても悲しいです。
このたびの震災で亡くなられた方に心よりお悔やみを申し上げます。
被災された方も、どうか体調崩されませんようご自愛ください。
救援物資の受付窓口を開設し始めた市町村もあるみたいです。
早く被災地に必要なものが届いて、不自由な生活が少しでも楽になってくれればいいなと思います。
私も微力ながらできることをしようと思います。
スポンサーサイト